
平成24年9月27日(木)9:00~10:30 本日9:00より基礎検査でした。立ち合いに行ってきました。 検査内容 レベル・高さが確認。 対角の測定。 モルタルでしっかり仕上げてあるか。 アンカーボルト・ホールダウン金 … 続きを読む
平成24年9月27日(木)9:00~10:30 本日9:00より基礎検査でした。立ち合いに行ってきました。 検査内容 レベル・高さが確認。 対角の測定。 モルタルでしっかり仕上げてあるか。 アンカーボルト・ホールダウン金 … 続きを読む
平成24年9月26日(水) 今日は中庭を中心とした土間のコンクリート打ちです。 玄関ポーチもビッシリコンクリートで下地してあります。 玄関とシューズクロークも同じです。溜まっていた水もすべて吐き出してからの施工です。 勝 … 続きを読む
平成24年9月19日(水)本日、ブルーシートで覆われていたワタゾー家、三井ホームフルベース一体型基礎が初披露です。 当然の雷雨により現場はぬかるみ状態で雨が溜まってしまいました。気を取り直して近くで見てみましょう。 目の … 続きを読む
平成24年9月13日(木) 午前10時ころ現場に行ってみると大きな生コン車が目の前に!始まっております。 勢いよくタンク部分が回っております。もう1台すでに道路脇でスタンバイしております。 コンクリート打設車に生コンを入 … 続きを読む
平成24年9月12日(水) 本日は明日に迫ったコンクリート打設に向けての最終準備段階です。 フルベース基礎1体型枠もすべて組み立てられました。外側もしっかりつい立で固定してあります 白い斜線部の所は空洞になっております。 … 続きを読む
平成24年9月8日(土) 本日は地中を抜けるスリーブ入れです。基礎の下を抜けるものですね。こんな感じで キッチンの給水給湯・食洗機の排水用ですかね。スリーブの周りを四角の鉄筋で保護するのですね。動かないようにするためらし … 続きを読む
平成24年9月7日(金) 基礎工事の配筋作業が着々と進んでおります。本日は基礎屋さんが『頭を痛めていた?』R壁とプチ・リュクスの所を施工してくれました。 まずはR壁部分です。一番難しいと基礎屋さんは言っていました。『どう … 続きを読む
平成24年8月30日(木)本日、基礎の墨出し後に型枠設置工事が行われました。 赤色の線見たいのが墨出しです。しっかり固まった捨てコンクリートのおかげで滑らかで平らな上に正確に出ています。人間社会と同じでいろいろな役割が住 … 続きを読む
平成24年8月29日(木)本日現場に行ってみると防湿防蟻シートが引かれ、捨てコンクリートまでの工事が完了しておりました。 捨てコンクリートは構造上における耐力的な役割はありません。 目的は! 1.コンクリートを流すことに … 続きを読む
平成24年8月27日(月)いよいよ本格的に基礎工事が始まりました。本日行った工事を説明します。 砕石地業工事 1.基礎を作るために土を掘削します。 2.基礎を支えるための砕石を敷いて転圧し地盤を固めます。 現場に行ってみ … 続きを読む