
ランド側からみたホテル正面
このページではホテルの部屋などを詳しくご紹介します。

ロビーへの階段
ここはランドから帰ってきてロビーへ向かう階段です。クリスマスバージョンの装飾も手伝い常に華やかな雰囲気です。

仲良くツーショット
まずはロビーで出迎えてくれるミニーと仲良く記念撮影。普段はケンカばかりしている2人がピッタリくっついているのでビックリです。

キャラクターステンドグラス
エレベーターを降りたホールの所にキャラクターのステンドグラスです。紫が予想外にキレイでした。天気が良く太陽が出ていたらもっと光が変化してキレイだと思いました。

5109号室で宿泊
部屋です。5109号室に泊まりました。

ルームキー
カードキーはそれぞれ家族4人の名前入りで4枚くれます。これは記念に持ち帰りOKという粋な計らいですね。

ディズニーライナーパスポート
リゾートライナー(列車)の2日間乗り放題のパスもいただけます。こちらも持ち帰りOKです。それでは中へ

洗面室
まずはサニタリーからです。タイルの洗面台と給水給湯のレバーが部屋のイメージとマッチしていて良かったです。新築中の1Fトイレの手洗いのレバーがこんな感じです。

浴室建具
浴室に入るドアです。くもりガラスのデザインが素敵ですね。このような感じもいいかなと思いました。

楕円形窓
広いです。ユニットで例えると1620ほどの広さです。浴槽はゆったり足を延ばして入れるタイプです。壁画というかデザインも洋風で癒されそうですね。

アメニティーグッズ
アメニティーグッズです。歯ブラシ等の箱はキャラクターですが中身は普通の歯ブラシです。子供用のコップはミッキーのデザインがあるプラスチックのコップでした。使わずお持ち帰りしました・・・

落ち着いたトイレのクロス
トイレです。クロスもこのような落ち着いた柄の物だといいかもしれませんね。ホテルだから余計そう思えるのですかね。

オシャレな天井
ベット上の天井です。コレはオシャレですね。自分の家でやるなら寝室などはいいかもしれませんね。三井ホームで例えるなら全館空調のダクトがとおるところをCH=2200mmにして、中央だけ2400mmいすれば出来そうですが。こんなこと三井ホームぐらいしかやってくれなそうですが。大工さんは造作が大変ですね。怒られそう^^

妻のお気に入りテーブル
このテーブルセット妻が新築中のシュシュ風プチリュクスのスペースに置きたいと絶賛大きさ・デザインがピッタリしかも座り心地もいいのです。疲れません。高級感たっぷりです。

ベッド
スタンダードの部屋でしたので、クリスマス用の装飾はありませんでしたが普段ベッドでないので子供たちは大喜びです。ワタゾー家は布団派なので。枕も固めと柔らかめ・クッションも2タイプあり親切ですね。丸いクッションは歩きっぱなしの腰の下に敷いて寝ると気持ちいいですよ。オススメ。

アルコーヴルーム
アルコーヴベッドです。広さや雰囲気などから言ってまさにシュシュのプチリュクスそのものと言った感ですね。アーチやクッションのインテリアが女性には人気がありそうです。夜はここがベッドに早変わりです。おとなひとり寝ることが可能なマルチスペースです。

記念のワンショット
ビビディ・バビディ・ブティックでお姫様に変身した娘が記念撮影です。うれしそうです。女の子にも大人気でしょうね。
ディズニーホテルはインテリア打合せ前などに来るといろいろと勉強になるかもしれませんね。でも大幅なコストアップに繋がりますかね?
いつも応援ありがとうございます。あたなのワン・クリックが更新の励みになります。↓
にほんブログ村
一戸建て ブログランキングへ